ケース (case)

命名規則

プログラミングにおいて、識別子に複数の単語が利用されている場合に、単語の区切りをどう表現するかの方法をいくつか紹介します。

名称
スネークケースsnake_case
キャメルケースcamelCase
パスカルケースPascalCase
チェインケースchain-case

スネークケース (snake case)

snake_case
  • 単語の区切りはアンダースコア (_) で表し、全ての単語を小文字で書きます
  • 一部の頭字語などは大文字で表される場合もあります

キャメルケース (camel case)

camelCase
  • 別名 lower camel case (LCC) とも言います
  • 識別子全体の先頭は小文字にし、それ以降の単語の区切りは、単語の始まりを大文字にします

パスカルケース (pascal case)

PascalCase
  • 別名 upper camel case (UCC) とも言います
  • 識別子全体の先頭は大文字にし、それ以降の単語の区切りも、単語の始まりを大文字とすることで表します

チェインケース

Chain-Case
chain-case
  • ケバブケースと呼ばれる場合もあります
  • 識別子中の単語の区切りをハイフン (-) で表します
  • 識別子内の各単語は小文字で書きますが、各単語の先頭の文字を大文字にする場合と、小文字にする場合があります
  • ほとんどのプログラミング言語では、識別子にハイフン (-) を利用できないため、この表現を使える言語は限られます

どれを採用すべきか ?

実際にコーディングを行う際にどのケースを利用すべきかは、以下の方針で決定すれば良いでしょう。

  • プロジェクトや組織内 (会社、グループ) にコーディング規約が制定されている場合には、その規約に従ってください
  • プロジェクトにフォーマッターや Linter を導入している場合には、ツール側の設定に合わせてください
  • コーディング規約が無い場合には、各言語の標準ライブラリに合わせてみると良いでしょう

参考資料